「 この鮭とば、うますぎる 」 でも、リピート購入したら 表紙画像

「 この鮭とば、うますぎる 」 でも、リピート購入したら

「 この鮭とば、うますぎる 」
でも、リピート購入したら「 あれっ?前回と違う、、 」
そんな経験ありませんか?

お客様の立場からは「 変だぞ!? 」
でも、生産者から見れば「 ありがち 」
なぜそんな事が?
それは鮭の特殊性に、由来するからです。
「 この鮭とば、うますぎる 」 でも、リピート購入したら セカンド画像

・ 鮭とばの旨さ、三要素

まず、鮭とばの旨さは、三要素あります。
それぞれの要素が影響しあって、鮭とばの味が出来る。
しかし、その要素が安定しない。
だから「 前回買ったのと、違うような、、 」
「 この鮭とば、うますぎる 」 でも、リピート購入したら 脂で決まる画像

―― 1 鮭とばの味は、脂で決まる ――

「 脂がのるほど、魚は旨い 」とよく言います。
実際には脂と言うより、旬が関係してます。
良い鮭だけで作れれば、良いのですが、、

・ 鮭の脂は、オキアミから

鮭は白身魚、オキアミを食べて赤くなる。
オキアミって、赤いでしょ。
あの赤色を吸収して、サーモンピンクになる。
実際にはオキアミを食べれない鮭もある。

・ 脂がない鮭って、どうなの?

脂がなくても、味はあります。
しかし、旨味が少ない。
もちろん、いろんなご意見あるでしょう。
しかし経験則からは、脂がある方が美味しい、ようです。

** 脂が強いなら、焼いてみましょう **

脂が多すぎても、困りもの。
以前にお客様から頂いたアイデァを、ご紹介します。
方法は単純、焼くだけ、です。

もちろん、家庭にあるフライパンでOK。
かるく焼くだけです。
焼きすぎにはご注意ください。

・ レモンなど炭酸系が、相性良し

焼くとスナック風になりますので、
柑橘系と相性が、良くなります。
レモンハイなど炭酸系に相性が良くなります。
「 この鮭とば、うますぎる 」 でも、リピート購入したら 鮭の鮮度画像

―― 2 食感の良さは、鮭の鮮度 ――

鮭に限らず、鮮度が良いほど食感も良い。
「 最高の鮮度で 」と言いたい。
しかし実際には、製造ロットによってバラツキがある。
今回は理論値をご紹介いたします。

・ 鮮度が良いと「 サクッ 」

鮭とば、本来の食感は「 サクッ 」としてる。
サクッの理由は、鮭が白身魚だから。
鮭の鮮度が良いほど、食感も良い。

・ 砂糖が多いと「 ニチャ 」

鮭とばの裏表示を見ると、たいていは「 砂糖 」の文字が。
食感をソフトにする効果があります。
でも、入れすぎると「 ニチャッ 」とした食感。
鮮度だけ、でもないようです。

・ 「 ゼリー 」と呼ばれる鮭

鮮度が良くても、ダメな鮭もある。
ブナ化が行き過ぎた鮭で「 ゼリー 」と呼ばれる。
ブナ化については、長くなるので書けません。
ただ、鮭には特殊性があります。

** サクッとした食感なら、無添加鮭とば **

食感で選ぶなら、やはり無添加

・ 無添加でも、塩漬けしない、タイプ


「 この鮭とば、うますぎる 」 でも、リピート購入したら メーカーのウデ画像

―― 3 メーカーの良し悪し ――

原料は最高!
でも、職人のウデが悪い。
そんな鮭トバって、美味しいかな?

・ 水洗いをサボると、生臭い

鮭とばのクレームで、一番多いのが生臭み。
水洗いでヌメリを取るのだが、けっこう面倒。
しかし、手を抜くと生臭くなる。

・ 自分たちで、作っているか?

鮭とば作りを、最初からメーカーは
切り身の鮭を買い付けて
分業で作るメーカー、もある。
 

** お読み頂いて、ありがとうございます **

最後までお読みいただきまして、
誠にありがとうございます。
ここで弊社のご紹介をさせて頂きます。

「 中村漁業部 」という名前のとおり、
以前は漁船経営を行っておりました。
しかし「 日ソ漁業交渉 」により減船。

青森県産の素材を使用して、
加工を行ってております


 


5,000円以上のお買い上げで、送料、代引き手数料を弊社負担

close
漁師から始まった中村漁業部  こだわりの逸品をぜひご賞味ください。